間、記憶

間「一呼吸置いている」のほうはdescriptive interruptionというんだそうです。この場合は日本語でも中間に「と彼は言った」を置くべきとされているけど、「……」とかを入れて、間を表現するんでもいいんじゃないだろうか(引用出典...

Welcome back, D. And…

ただアルバムの収録順に並べただけのプレイリスト。 ダラダラ聞き流したかったので。大好きだったアーティストの新譜をワクワク順繰りに聴きながら本のページめくるとか、やだ、いつのエンタメこれ。贅沢だわ。— آنکھوں ちゃいろ بھوری (@...

デジタルちゃいろ[43]原住民と黒船三度

この記事はメールマガジン「日刊デジタルクリエイターズ」に書き下ろしたした記事「デジタルちゃいろ[43]原住民と黒船三度」の元原稿です。加筆は一切してませんが、掲載時点で古くなってしまったリンクやそれに纏わる文言のみ一部削除している可能性があ...

つい消しをみた~本物はどっちだ

201401300121普段はついった眺めるのに TweetDeck を使ってて、大抵は各種画面の後ろに置いている。しっかり見てる時は、いくつかのリストや検索キーワードの TL が複数並んでるウィンドウを眺めるのだが、他のコトをしてて、他の...

ネタあれこれ

201401250148某所で拙い原稿を定期的に書くようになって以来、ときおり言われるのが「ネタのストックしとくといいよ」だ。確かに大抵、締め切りが近づいてくると、書くコトがなくて白目を剥いている。ストックが適温で保存されてて、それを適宜取...

デジタルちゃいろ[42]節目いろいろ

この記事はメールマガジン「日刊デジタルクリエイターズ」に書き下ろしたした記事「デジタルちゃいろ[42]節目いろいろ」の元原稿です。加筆は一切してませんが、掲載時点で古くなってしまったリンクやそれに纏わる文言のみ一部削除している可能性がありま...

好き嫌いとバターになってしまう言葉たち

201312280232久しぶりに深夜に各国音楽動画をフラフラした。実はいつも、相当な数の気になる音楽動画に暫定チェックは入れてるものの、多忙すぎると全く観る暇がなくなる。膨大な暫定チェックリストは溜め込み続けててもキリも意味もない。タイミ...

so called むかで状態

201312260158唐突に貼ってますけど、まだ1/5くらい聴いた程度です。深夜のBhangra Mix。今のところ悪くない。ついでにTrack Listもあるので、気になったら後でチェック出来るのもよいですね。今日は地味に(主に後半)び...

文字収集

201312210154まだ判断を下すには尚早な気はするけど、なんとなく今回はココでこのまま書き続けていけそうな予感がある。「書き続けていけそう」ってなんだよって感じですよね。そもそも誰も強制してないのに。なんだろう、非公開のブログとかも持...

おしらせ:日刊デジタルクリエイターズでコラム書き始めたよ。

なんとなくもじもじして自分からはほとんど誰にもお知らせせずにひっそり書いておりましたが、書き始めたと言っても書き始めは今日ではなくて実は4週間ほど前からで、今回で3回目。メルマガ全盛期からの老舗と言えば超老舗の日刊デジタルクリエイターズにて...