思 言葉と選択についての堂々巡り、途中経過 最近暫く考え込んでいる。いる、というか、最終結論とは思わぬものの、途中経過として一旦考えこみに区切りをつけようという試みがこれ。後で読み返してみて、うんうん、となるのか、おいおい、となるのかはよくわからないけど。 久しく新しい写真を編集・公... 2012/03/19 2022/12/10 思撮
思 おもしろいのは 今更ブログ的なこんなのを時折書き出してること。ついったが出てきて以来、ブロガーのブログ離れ、とか言われて久しいけど、おいらみたいなケースも案外多いんじゃいかな。140文字アウトプットの習慣が字余りに、的に書きたいことが溢れる人。おいらの場合... 2011/01/11 2022/12/10 思
思 写真の作品としての最終形態 中平卓馬の写真展が今日(2011/01/08)から2箇所で同時開催開始、というコトで、ハシゴしちゃおうかとも思ったけど、軽く体調不良もあり、明日で会期を終えるマグナムと同じ銀座で開催している方のみ見に行ってきた。中平卓馬 写真展 「Docu... 2011/01/08 2022/12/10 思撮
人 Bruce Gilden 最初能書きを冒頭に書いてたけど、そんなのは後ろに回しとこう。削除しちゃうのはそれはそれでアレだけど。とんでもない肉食系フォトグラファー。街撮りの人でMagnum Photosの正会員でもある。作品見てるだけでもすんごい迫力なんだけど、この人... 2010/12/26 2022/12/10 人思
思 鈴木清写真展「百の階梯、千の来歴」@東京国立近代美術館 機会があったら鈴木清見てみてください。どんな写真家って?これ系、とか説明しづらいので、と言われてぐぐるでさらっと作品眺めて(あまりヒットしないんだけど)、なんかかなりみるべき感も増したので見に行ってきた。取り敢えず他の所蔵展も見れるというの... 2010/12/10 2022/12/10 思録